翻訳と辞書
Words near each other
・ 名鉄モ550形電車 (2代)
・ 名鉄モ550形電車 (初代)
・ 名鉄モ560形電車
・ 名鉄モ560形電車 (2代)
・ 名鉄モ560形電車 (初代)
・ 名鉄モ570形電車
・ 名鉄モ580形電車
・ 名鉄モ590形電車
・ 名鉄モ5形電車
・ 名鉄モ600形電車
名鉄モ600形電車 (2代)
・ 名鉄モ600形電車 (初代)
・ 名鉄モ650形電車
・ 名鉄モ680形電車
・ 名鉄モ700形電車
・ 名鉄モ70形電車
・ 名鉄モ750形電車
・ 名鉄モ760形電車
・ 名鉄モ770形電車
・ 名鉄モ770形電車 (2代)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

名鉄モ600形電車 (2代) : ミニ英和和英辞書
名鉄モ600形電車 (2代)[めいてつも600がたでんしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [な]
 【名詞】 1. name 2. reputation 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 

名鉄モ600形電車 (2代) : ウィキペディア日本語版
名鉄モ600形電車 (2代)[めいてつも600がたでんしゃ]

名鉄モ600形電車(めいてつモ600がたでんしゃ)は、名古屋鉄道(名鉄)が岐阜地区直流600 V電化路線区の一つである美濃町線において運用する目的で、1970年昭和45年)に導入した電車である。名鉄に在籍する吊り掛け駆動車各形式のうち、間接非自動進段制御器を搭載するHL車に属する。
モ600形は美濃町線から田神線経由で直流1,500 V電化路線区の各務原線へ乗り入れ、新岐阜(現・名鉄岐阜)へ直通運転する列車の運用に供するため〔、直流600 V電化区間および同1,500 V電化区間の両方を走行可能な複電圧車両として設計・製造された〔。また、美濃町線の狭小な車両限界に対応するため、前後の車端部を大きく絞り込んだ特異な外観を特徴とし〔、その外観は「馬面電車」とも形容された〔。
モ600形はモ601 - モ606(形式・記号番号とも2代)の全6両が新製され〔、1970年代当時衰退の一途を辿っていた路面電車用車両として久方ぶりの新型車両であることなどが評価を受け、鉄道友の会より1971年(昭和46年)度のローレル賞を受賞した〔。
後年、モ800形(2代)の導入に際して2000年平成12年)に5両が廃車となり〔、残存した1両は2005年(平成17年)3月の美濃町線を含む岐阜地区の架線電圧600 V路線区全線廃止まで運用された〔。
以下、本項においてはモ600形を「本形式」と記述し、形式・記号番号については特に区分の必要がある場合を除いて(初代)または(2代)の表記を省略する。
== 導入経緯 ==
1967年(昭和42年)に岐阜地区の架線電圧600 V路線区にて運用される鉄軌道車両の検査を受け持っていた岐阜工場(岐阜検車区)の岐阜市市ノ坪町への移転に伴って〔、美濃町線競輪場前付近より分岐して岐阜工場に至る引込線が新設された〔。新工場は各務原線の細畑 - 田神間に相当する位置に、各務原線の線路に隣接する形で建設されたことから、名鉄はこの引込線を活用し、従来徹明町を終起点とした美濃町線の列車を各務原線経由で新岐阜へ直通運転することを計画した〔。計画の内容は、岐阜工場への引込線(後の田神線)を延長して各務原線と直結し、美濃町線方面から田神線・各務原線を経由して新岐阜へ直通する列車を設定するものであった〔。
ただし、軌道法に基いて敷設され、一部併用軌道区間を有する美濃町線と鉄道路線の各務原線では架線電圧のほか車両規格も全く異なるため〔、直通列車の設定に際しては双方の区間の走行条件を満たす車両を新たに導入することとなった〔。1969年(昭和44年)8月に日本車輌製造によって作成された設計図面「7C-8900」に基き〔、翌1970年(昭和45年)6月にモ600形601 - 606の6両が新製された〔。
本形式の車体寸法は相対的に狭小な美濃町線の車両限界を考慮して決定され〔、また美濃町線と岐阜市内線の連絡停留場である徹明町の交差点部分に存在する急曲線を通過可能とするため、前後の車端部が大きく絞り込まれている〔。主要機器については従来車の廃車発生品を多く流用し〔、電圧転換装置を搭載して直流600 V電化区間および同1,500 V電化区間の両方を走行可能としている〔。
本形式の導入により1970年(昭和45年)6月から直通列車の運用が開始された〔。従来、美濃町線沿線より新岐阜方面へ向かうには、徹明町を経由して岐阜市内線の新岐阜駅前まで乗車する必要があったが、この直通列車の新設により同方面へのアクセスは飛躍的に向上することとなった〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「名鉄モ600形電車 (2代)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.